Amazon公式サイトにてAmazonギフト券を2,000円以上購入すると、200ポイント貰えるキャンペーンを実施中! ➡
この記事にはプロモーションを含んでいます。

PC作業の効率化!FITUEYES製 デュアルモニター(2画面)用モニターアームをレビュー(BMA1202MB)

どうも、はうやし(@hauyashi)です。

今回導入したデュアルモニターアームは、FITUEYES製のデュアル液晶モニターアームです。

今回のデュアル液晶モニターアームはFITUEYES様からご提供いただきました。
提供品だからと言って、過剰評価はしておらず個人が実際に使ってみた感想を記載しております。


FITUEYESとは

FITUEYES(フィットュアイス)は、パソコンデスクやモニターアームなどの製品を自社で製造・販売している会社です。



FITUEYES製 デュアル液晶モニターアーム(BMA1202MB)

こちらが今回導入するモニターアームです。

FITUEYES製 デュアル液晶モニターアーム(BMA1202MB)

FITUEYES製 デュアル液晶モニターアーム(BMA1202MB)

デュアル画面(2画面)用にアームが2つ付いている製品です。

価格

Amazon:5,199円(税込み)

はうやし
デュアルモニターアームは8千円~2万円近くするものが多い中、約5千円で購入できるのは魅力的ですね

本体スペック

ブランド FITUEYES
製品型番 BMA1202MB
本体重さ 4.6kg
対応サイズ 17~32インチ(重量:2~6.5kg以内)
液晶取付規格 VESA企画(75mm×75mm~100mm×100mm)
本体取付方式 グロメット式・クランプ式

本体の取り付け方は「グロメット式」と「クランプ式」の2パターン

モニターアーム本体を机に取り付ける方法は

  • グロメット式
  • クランプ式

の2種類から選ぶことができます。

グロメット式

グロメット式は、机の天板に空いている穴を利用して取り付ける方式です。

地震等の振動でディスプレイの転倒を防ぎたい時など、机にしっかりと固定したい場合にオススメの取り付け方です。
ただし、天板に穴が空いていない場合にはこの方式を選ぶことはできません。

【取付】穴の直径:8~50mm / 天板の厚さ:10~83mm

クランプ式

クランプ式は、机の天板を上下から挟む(圧迫)して取り付ける方式です。

挟むだけなので簡単に取り付けることが可能です。
ただし、しっかり挟めていないと地震等の強い揺れがあった時に外れてしまう恐れがあります。

【取付】天板の厚さ:10~83mm



FITUEYES製 デュアル液晶モニターアーム(BMA1202MB)を開封する

届いたモニターアームを開封して、製品を見てみます。

モニターアーム開封の儀

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」パッケージ

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」パッケージ

まずは開封の儀。
製品を段ボールから取り出します。

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」梱包状態

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」梱包状態

段ボールの中には、このような状態でモニターアームが入っています。

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」封入品

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」封入品

段ボールから取り出すとこんな感じ。

  • モニターアーム本体
  • モニター配線留め
  • ネジ・工具(小箱)
  • 説明書

が入っていました。

取り付け時に使用するドライバーも同封されているので、自分で用意する必要はありません。

はうやし
自分で工具を用意する必要がないのは嬉しい!

モニターアーム本体

モニターアーム本体の全体図です。

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」

モニターアーム本体の重さは4.6kgあります。
ずっしりとした重さで2つのモニターをしっかりと支えてくれるようです。

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」

モニターアームには角度調節用のネジ穴が所々に付いています。
高さや奥行き、角度調節など、必要に応じてネジを緩めたり締めたりして自分好みに調節します。

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」

FITUEYES デュアル液晶モニターアーム「BMA1202MB」

X字になっている部分にモニターを取り付けます。

X字のつなぎ目が360度回転するようになっているので、モニターを横方向・縦方向に回転させることが可能になっています。



モニターアーム取付の【Before】【After】

【Before】モニターアーム取付前のデスク

モニターアーム取付前の様子です。

モニターアーム設置前のデスク

モニターアーム設置前のデスク

こちらが私の作業スペースです。
小学生の頃から使っている勉強机にモニターを置いています。

モニターアーム設置前のデスク

モニターアーム設置前のデスク

モニターアーム設置前のデスク

モニターアーム設置前のデスク

▼モニターアーム導入前の現状について

  • 椅子に座ると右側のテレビがPCモニターで少し隠れてしまうため、テレビを見る時は毎回パソコンのモニターの位置をずらしている
    ➡ モニターを動かさなくても大丈夫にしたい
  • 自分の体とモニターの距離が近い
    ➡距離を離したい、机上の作業スペースを広げたい

最低でも、以上の2点を解消したいところです。

【After】モニターアーム取付後のデスク

先に、モニターアーム取付後の様子をご紹介いたします。

モニターアーム取付後は以下のようになりました。

モニターアーム取付後のデスク

モニターアーム取付後のデスク

モニターアーム取付後のデスク

モニターアーム取付後のデスク

▼モニターアーム設置後に変わったこと

  • 机上のスペースを取っていたパソコンモニターの足が無くなった&パソコンモニターの位置が以前より奥になった
    ➡机の上が広くなった
  • 自由にパソコンモニターの位置を変更できるようになった
    ➡テレビとパソコンモニターが干渉しなくなった
  • パソコンモニターの高さを調節できるので目線の位置が高くなった
    ➡首が疲れなくなった・前傾姿勢の矯正
  • 見た目がカッコよくなった

 

比較してみると、パソコンモニターの足回りがスッキリしていることが分かります。



モニターアームの設置行程

モニターアームの取り付け作業についてご紹介いたします。

モニターアームを設置する事前準備

モニターアームを取り付ける条件として、モニターアームの性質上、壁と机の隙間を10~30cmほど開けておく必要があります。(モニターアームを自由に動かす場合には、広めに隙間を開けた方がいいです。)

モニターアームを設置すると、モニターアームの一部が机の外側に飛び出すため、隙間がないとモニターアームを設置することができません。

モニターアームを設置する前に必ず壁と机の隙間を開けておきましょう

机と壁の隙間

机と壁の隙間

私の場合は、元々掃除ができるようにと壁と机の間を開けていたので、机を動かす必要はありませんでした。

これで事前準備OKです。

モニターアームを仮設置する

パソコンのモニターを机から撤去

パソコンのモニターを机から撤去

モニターアームを設置するにあたって、一度パソコンのモニターを撤去します。
(モニターのコード類も全て外しておきます。)

モニターアームを仮設置

モニターアームを仮設置

モニターアームを固定する前に、一度、机の上に置いて取付位置を確認します。

私の場合、モニターアームの取り付け予定図はこんな感じです。
予想していたよりモニターアームの大きさが大きいです。

設置方法1. クランプ式の取り付け方

先に記載したようにモニターアームの取り付け方はグロメット式クランプ式の2種類があります。ご自身の環境にあう方式で取り付けましょう。

まずはクランプ式の取り付け方を説明します。

モニターアームの裏側

モニターアームの裏側

モニターアームを裏返すと、付属品を取り付けるためのネジ穴が空いています。

クランプ式の金具を取付

クランプ式の金具を取付

ここにクランプ式用の付属品を取り付けます。

クランプ式の金具を取付

クランプ式の金具を取付

このネジを締め付けて机の天板を挟み込む形でモニターアームを設置します。

モニターアームのクランプ式取付

モニターアームのクランプ式取付

取り付けるとこんな感じ。

机からはみ出すモニターアームの脚

机からはみ出すモニターアームの脚

おや?
モニターアームの足が1/4程度、外にはみ出してしまいました。

机からはみ出すモニターアームの脚

机からはみ出すモニターアームの脚

裏を見てみると、机の裏側に仕切りの板が取付られています。
勉強机だと天板の下に引き出しが付いているので、裏に仕切りが付いていることが多いと思います。

上のようなパソコン用デスクであれば、裏側に仕切りが付いていないのでクリップのような形で天板を挟み込むことができますが、私の勉強机ではこれができません。

写真のような不安定な状態で取り付けると、モニターの重さに耐えられず机からモニターアームごと落下してしまい大変危険な状態です。

はうやし
さて、どうしよう…。

ということで、もう一つの取り付け方法を試してみます。

設置方法2. グロメット式で取り付け

グロメット式でモニターアームを取り付けてみます。

グロメット式の取り付けは、机に穴が空いていることが条件となります。

穴の開いていない机

穴の開いていない机

が、私の机には、そんな穴は開いていません。

はうやし
穴が開いていないなら、自分で開ければいいじゃん!

ということで

穴の開いていない机

穴の開いていない机

机の奥から7cmほど、机の左右ど真ん中に、電動ドリルで9mmの穴を開けます。

穴を開けた机

穴を開けた机

で、開けました。

少し汚いですが、この上にモニターアームを置くと穴は隠れてしまうので気にしません。

開けた穴に通した金具

開けた穴に通した金具

試しに、開けた穴にモニターアームを設置する時に使うネジを通してみました。
ネジの直径は8mmなので無事に通りました。

それではモニターアームを取り付けていきます。

モニターアームの裏側

モニターアームの裏側

グロメット式用の金具を取り付けたモニターアーム

グロメット式用の金具を取り付けたモニターアーム

モニターアームを裏返してグロメット式用の付属品を取り付けます。

グロメット式用の金具を取り付けたモニターアーム

グロメット式用の金具を取り付けたモニターアーム

付属品を取り付けたら、先ほど開けた穴に通します。

グロメット式用の金具

グロメット式用の金具

通したネジに穴の裏側から、写真の付属品を取り付けてモニターアームが動かないように固定します。

グロメット式用の金具

グロメット式用の金具

グロメット式用の金具

グロメット式用の金具

動かないようにしっかりと固定します。

グロメット式で取り付けたモニターアーム

グロメット式で取り付けたモニターアーム

これでモニターアームの設置が完了しました。

パソコンモニターに取り付けたモニターアーム用のX字金具

パソコンモニターに取り付けたモニターアーム用のX字金具

あとは、パソコンのモニター裏側にX字の金具を取り付けて、モニターアームに差し込めばOK!

モニターアームに取り付けたパソコンモニター

モニターアームに取り付けたパソコンモニター

できました!

モニターアームに収納可能!モニター類の配線周り

今回のモニターアームには、モニターから延びるコードを収納するスペースが設けられています。これにより、モニター周りの配線を目立たなくすることができます。

パソコンモニター裏の配線

パソコンモニター裏の配線

モニター裏には、電源コードとディスプレイケーブルが繋がっています。

この2本のコードをモニターアームに設置された収納スペースに通すことで、モニターの配線をスッキリさせることができます。

パソコンモニター裏の配線

パソコンモニター裏の配線

パソコンモニター裏の配線

パソコンモニター裏の配線

モニターアームの足が上下に分かれているので、それぞれの足にコードを通してあげます。

下側の足には、コードを通すための穴が左右に開いているので、必要に応じて通す方向を決めます。

パソコンモニター裏の配線

パソコンモニター裏の配線

最後は、そのまま机の裏側へコードを逃がして完了です。

パソコンモニター裏の配線

パソコンモニター裏の配線

左右2つのモニターから延びるコードをモニターアーム内に通しました。
上から見るとこんな感じになります。

パソコンモニター裏の配線

パソコンモニター裏の配線

正面から見るとこんな感じです。

2つあったモニターの足を取っ払ってモニターアームを設置、モニターのコードをモニターアーム内に収納できたことで足回りがとてもスッキリしました。

机の上のスペースも奥行きが今までよりも20cmほど広く取れるようになりました。

モニター配置の自由度

今回のモニターアームを使用することで、パソコンモニターを180度回転させることも可能となり、モニター配置の自由度が高まりました。

モニターアームを利用したパソコンモニター配置例

モニターアームを利用したパソコンモニター配置例

左側のモニター(横向き)でパソコン作業を行いつつ、
右側のモニター(縦向き)では常時Twitterを監視することも可能です。

モニターアームを利用したパソコンモニター配置例

モニターアームを利用したパソコンモニター配置例

こちらはTwitter上級者向け、左右両方のモニターを縦向きにして、両画面でTwitterを監視することも可能。

モニターを縦向きにすれば、スマホで撮った縦向きの動画を観るのにも最適です。今回のモニターアームなら簡単に画面の向きを変えることができます。

モニターアームを利用したパソコンモニター配置例

モニターアームを利用したパソコンモニター配置例

今回、私がモニターアームを導入してから約一週間使用してたどり着いた配置が上記の写真です。



まとめ:デュアルモニターアームで卓上がスッキリ!首の疲れも解消!

以前から導入を迷っていたモニターアームですが、非常に使いやすく便利で感動しました。

以下、良かった点。

  • 手軽にモニターの位置を変更できる
  • 今までよりも卓上の使えるスペースが広くなった
  • モニター単体の足が無くなったことで、卓上の清掃がやりやすくなった
  • 目線が高くなったので首が疲れなくなった

以下、良くなかった点。

  • 説明書にモニターアームの調節の仕方が詳しく書かれていないので理解するまでに時間が掛かった
  • 説明書に書かれている日本語が少し変。

良くなかった点は、全てモニターアームを取り付ける時に感じたことです。モニターアームの取り付けが完了して以降、製品に関する不満は今のところ感じていません。

寧ろ、モニターアームの導入を迷っている方には、今すぐにでもオススメしたいくらいでした。

モニターアーム導入時の注意点

改めて、モニターアーム導入時の注意点をおさらいします。

勉強机など引き出しが付いている机では、机の裏側に仕切りがあるため、机の天板を挟み込んで取り付けるクランプ式の方法を採用することができません。

机の縁から仕切りまでの距離が最低でも10cm以上離れている必要があります。モニターアーム導入前に自分の机がクランプ式に対応しているか確認をしましょう。

クランプ式が利用できない場合は、グロメット式で取り付けることも可能です。

今回レビューしたデュアルモニターアームは、クランプ式・グロメット式、2つの取り付け方法が用意されています。片方がダメでも、もう片方の方法で取り付けることができるので、製品の購入に失敗することは低いと思います。

モニターアームの導入を検討している方は、一度試してみてはいかがでしょうか。

今回レビューしたデュアルモニターアームについて

今回レビューしたデュアルモニターアームは以下の製品です。

2020年12月29日追記

こちらのモニターアームを導入してから1年が経過しましたが、特に不具合や故障することも無く、不自由なく使用できています。耐久性もしっかりしているようです。

はうやし
導入して大正解だったと思っています!

2022年5月15日追記

はうやし
モニターアーム導入から約2年半経ちましたが、壊れずに現役で使っています!
タイトルとURLをコピーしました