皆さんは、水を貯める巨大建造物“ダム”に興味はありますか?
実は今、ダム愛好家たちの間で「ダムカード」というものが人気を集めています。
ダムカードとは、ダムに関する情報が記載されたカード形式のパンフレットで、ダムや指定された配布場所に訪れることで、無料で貰うことができます。
ダムカードには、それぞれのダムの特徴や歴史、周辺の観光情報が記載されており、「ダムのことをより知ってほしい」という願いから2007年から配布がスタートしました。
今回の記事では、ダムカードの基本情報から、実際にダムカードを手に入れる際の注意点や、ダムカード収集の楽しみ方まで幅広くご紹介いたします。
興味が湧いた方はぜひ、記事を参照してダムカードの魅力に触れてみてください。
この記事のINDEX
ダムカードとは:無料でもらえるカード式パンフレット
ダムカードは、ダムの情報が記載されたカード形式のパンフレットです。
ダムカードを発行しているダムもしくは指定された配布場所に訪問すると、誰でも、無料で貰うことができます。
『ダムのことをより知ってほしい』『ダムについての知識を深めてほしい』という目的で、2007年(平成19年)に「国土交通省」と「独立行政法人 水資源機構」が管理しているダムで配布が始まりました。
- ダムカードのサイズ:一般的なトレーディングカードと同じ「63mm × 88mm」
- ダムカードの表面:ダムの名称・写真・目的・型式・カードのバージョン
- ダムカードの裏面:所在地・河川名・型式・貯水量・竣工完成年などの詳細情報
カード1枚に基本的な情報からマニアックな情報までが凝縮されています。
現在では、国土交通省・水資源機構以外にも都道府県や電力会社が管理しているダムでも、ダムカードの配布が行われています。
ダムカードの印刷方法には、カードの厚み・大きさ・色・フォント・文字配置などが細かく指定された書式が決まっています。この書式通りに発行されたダムカードを「公式カード」と呼び、それ以外を「非公式カード」と呼びます。
ダムカードは、このような決まったデザインで作られているため、各地域のダムカードを集めてもどれも統一性があることから、非常にコレクション向きになっています。
公式・非公式あわせて、ダムカードは北海道から沖縄まで、全国500か所を超えるダムで配布され、通算1,000種類以上のデザインが配布されています。
これらの理由により、近年コレクションしている方が増えています。
ダムカードの貰い方について
ダムカードを配布しているダムは、国土交通省と水資源機構のほか、北海道や山梨県等の都道府県や東京電力等の発電事業者が管理しているダムでも発行しています。
ダムカードの配布条件・配布方法は、それぞれのダムによって異なります。
ダムカードの基本的な貰い方について、いくつかのパターンがあります。
以下にまとめましたので、ご紹介いたします。
ダムカードの貰い方 その1. ダムの管理事務所で配布している場合
- ダムカードを発行しているダムに行くこと。
- ダムの管理事務所でダムカードが欲しい旨を申し出ること。
ダムの管理事務所は、ダムに隣接しています。
管理事務所でダムカードを貰う時に事務所の玄関が閉まっている場合があります。その場合はインターホンを押して『ダムカードお願いします』と申し出ましょう。
「ダムカードが欲しい方はインターホンを押してください」「備え付けの内線電話から受付に連絡してください」という張り紙のあるところが多いです。
勇気を出して申し出ると、中からダムカードを持ったお兄さんやお姉さんが登場して、1人1枚、手渡してくれます。
この方法でダムカードを配布しているダムが一番多いです。
ダムカードの貰い方 その2. ダムに隣接した施設で配布している場合
- ダムに隣接した施設に行くこと。
- 施設の受付でダムカードが欲しい旨を申し出ること。
ダムに隣接したダム資料館や公共施設でダムカードを配布している場合もあります。
その施設に行くと、受付でお兄さん・お姉さんからダムカードを貰うことができます。
ダムカードの貰い方 その3. ダムから離れた施設で配布している場合
ダムの管理事務所で配布してない場合や、土休日で管理事務所に人がいない場合は、ダム周辺の公共施設(道の駅や温泉施設)などでダムカードを配布しているダムがあります。
この場合は以下の手順を行うことでダムカードが貰えます。
- ダムカードを発行しているダムに行くこと。
- ダムに行った証明として、ダムの写真を撮影すること。
- ダムカードの配布場所で、ダムに行ったことがわかる写真を見せること。
ダムから離れた場所でダムカードを配布している場合は、そのダムに行ったことを証明するための写真を提示しなくてはいけないことが多いです。
主に、東京電力が管理しているダムでこの方式をとっています。
ダムの公式サイト等で「ダムを訪問されたことが確認できる写真をご提示ください」と書かれていますので、事前に確認しておきましょう。
ダムカードを貰う時の注意事項について
- ダムカードは実際にダムに行かないと貰うことはできません。郵送対応は行っていません。(一部を除く)
- ダムカードの配布時間は決まっています。人がいるからといって、時間外に貰いに行くようなことはやめましょう。
- 配布時間内であっても、点検・見回り等で人がいないことがあります。人がいない時は、戻ってくるのをのんびり待ちましょう。
ダムカードの見かたについて
ダムカード(表面)の見かたについてご説明いたします。
ダムカードの表面には、ダムの写真以外にアルファベット記号など4つの情報が書かれています。
ダムの目的記号について
右上のアルファベットはダムの目的を表しています。
- F
- 洪水調節・農地防災 / 出水を調節し、洪水被害を軽減
- N
- 不特定用水・河川維持用水 / 既得取水の安定化・河川環境の保全
- A
- かんがい用水 / 農業用水を供給
- W
- 上水道用水 / 水道用水を供給
- I
- 工業用水 / 工場の操業に必要な水を供給
- P
- 発電 / 水力発電を行う
- S
- 消流雪用水 / 雪を解かすための水を供給
- R
- レクリエーション / ダムを観光・スポーツに使う
ダムの形式記号について
右下のアルファベットはダムの形式を表しています。
- A
- アーチダム
- E
- アースダム
- G
- 重力式コンクリートダム
- GA
- 重力式アーチダム
- GF
- 重力式コンクリート・フィル複合ダム
- HG
- 中空重力式コンクリートダム
- MB
- 可動堰
- R
- ロックフィルダム
カードのバージョン情報について
カードの左下には「Ver.1.0(2008.10)」などのバージョン情報が書かれています。カッコ内には、そのバージョンを作成した年月が記載されています。
ダムの用途が変更になった場合や写真等のデザインが変更になった場合に、新しいバージョンに切り替わります。
上の写真は、八ッ場ダムの建設中に発行されたダムカードですが、工事の進行状況によってその都度ダムカードが発行されました。
1つの同じダムでもバージョン違いのダムカードを集めるため、一度訪れたダムにもう一度訪れる人もたくさんいます。
ダムカード教科書「ダムカード大全集」について
ダムカードの教科書やダムカードの図鑑とも呼ばれている「ダムカード大全集」という本がスモール出版から発売されています。
日本全国のダムカードを網羅し、その魅力を余すことなく紹介されています。ダムカードのデザインや、それぞれのダムの歴史や特徴、周辺の観光情報など、これ一冊でダムカードの世界が広がります。
ダムカード大全集は、コレクターのみならず、ダムに興味を持ち始めた方にもおすすめです。
ダムカードのバラエティ豊かなデザインや、ダムごとの魅力が詳しく解説されているので、ダムカード収集の楽しみ方がさらに広がります。
このダムカード大全集の筆者は、国土交通省と水資源機構のダムカードを全て集めたという宮島咲氏です。ダムマニアなら誰もが知っている有名な方です!
ダム協会が主催する講演会、ダムフォトコンテストの審査員などを務め、テレビやラジオにも多数出演、ダムに関するプロモーション事業で、ダムの理解促進を行っています。
ダムカード大全集
「ダムカードのカタログ」「ダム巡りのガイドブック」として大いに活用できるフルカラー図鑑。
ダムカード大全集は、ダムカードの全貌と詳細が閲覧できるだけではなく、ダムの見どころも掲載されています。
ダムカード大全集 ver.2.0
2016年4月には「ダムカード大全集(ver.2.0)」も発売になりました。
『ダムカード大全集Ver.2.0』先ほど届きました♪ pic.twitter.com/uy4L4LU6AP
— 宮島 咲 (@dammania) 2016年4月2日
初代『ダムカード大全集』から、ページが45%増量、倍以上のカードを収録した改訂増補版です。
『ダムカード大全集Ver.2.0』と前書の比較。ダム数が倍増したので全然厚みが違う。 pic.twitter.com/bWfJe8QIMf
— 宮島 咲 (@dammania) 2016年4月3日
全国522枚。国土交通省の「2015年10月ダムカード配布場所一覧」に掲載されている「公式ダムカード」全460枚と、「統一デザイン以外のダムカード」全62枚が網羅されています。
ダムカード大全集(ver.2.0)サンプルページ
通販サイトのAmazonにて、ダムカード大全集ver.2.0の無料サンプルページが公開されています。
ダムカードにも限定の記念カードが存在する
イベントや竣工10周年記念などで、限定のダムカードが配布されることがあります。
記念カードの配布方法は、基本的に通常のダムカードを貰うのと一緒です。
記念カードも配布している場合は、通常のダムカードと記念のダムカードを2枚1組で貰うことができます。
最近では「天皇陛下御在位三十年記念ダムカード」が期間限定で発行され大きな話題になりました。
今まで発行された記念ダムカード
▼記念カードの配布例
- 埼玉県の荒川水系ダム「滝沢ダム」の10周年記念ダムカードを貰いに行ってきた
- 全6種類!群馬県企業局60周年ダムカードをコンプリート!1日で巡った実際のルートをご紹介します
- 全16種類!栃木DC限定ダムカードをゲットする旅へ!当日巡った実際のルートをご紹介します【栃木デスティネーションキャンペーン】
▼イベント限定カードの配布例
スタンプラリーの要領で、指定されたダムのダムカードを全て集めると、コンプリートした人だけが貰える限定カードの配布イベントも行われています。
2018年4月から四国で始まった、全45か所のダムカードを集めると貰える「四国のダムカードコンプリート記念カード」は、シリアルナンバー入りのゴールドカードがゲットできるとても興味深いイベントです。
記念ダムカード配布情報
一部の記念ダムカードの配布情報について、下記の関連記事にてご紹介しています。
※昨今の情勢によりダムカードの配布が一時的に休止されていたことから、記念ダムカードの配布期間が2020年2月28日を含むものについては、ダムカード配布再開後に配布期間の延長されています。
ダムカードの収納方法:見栄え良くファイリングする
ダムカードはデザインに統一性があるので少し工夫してカードホルダーに収納すれば、立派で見栄えの良いオリジナルのダムカードホルダーが完成します。
100均グッズ作るコレクションファイル
私自身が一番ベストだと思うダムカードの収納方法についてご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
よくある質問:ダムカードの基本知識について
- Qダムカードとは何ですか?
- A
ダムカードは、ダムに関する情報が記載されたカード形式のパンフレットです。ダムや指定された配布場所を訪れることで、無料で入手できます。
- Qダムカードはいつから存在していますか?
- A
ダムカードプロジェクトは2007年に始まりました。
- Qダムカードにはどのような情報が記載されていますか?
- A
ダムカードには、それぞれのダムの特徴や歴史、周辺の観光情報などが記載されています。ダムカードを集めることで、日本のダムに対する理解が深まります。
- Qダムカードはどこで手に入れることができますか?
- A
ダムカードは、ダムの管理所や指定された配布場所を訪れることで、無料で入手できます。
- Qダムカードは全てのダムで発行されていますか?
- A
いいえ、全てのダムで発行されているわけではありません。
配布している場合はダムの公式サイトに掲載されているので「〇〇ダム ダムカード」などで検索してみましょう。
- Qダムカード収集の楽しみ方は何ですか?
- A
ダムカードを収集することで、ダムの歴史や特徴を学びながら、日本全国のダムを巡る旅を楽しむことができます。
カードを見返すことで、ドライブやツーリングの思い出にも浸ることができます。
まとめ:無料でコレクションできるダムカードって最高!
ダムカードは…
- カード形式のパンフレット
- 無料で貰える
- ダムに訪れ、指定の配布場所に行くと貰える
- 郵送対応はしていない
- 公式・非公式がある
- 記念カード・限定カードも発行される
- コレクション性が高く、沼にハマると大変(たくさん集めたくなる)
ドライブやツーリングの目的地としてダムに訪れる方はたくさんいらっしゃいますが、ダムカードの存在を知らないという方は多いのではないでしょうか。
これを機に、ダムに訪れた際にはダムカードを貰うようにしてみてはいかがでしょうか。あとで見返すと思い出にもなりますよ。